東京都品川区が小中学校の学用品を全額無償化へ 所得制限設けず

東京都品川区が小中学校の学用品を全額無償化へ 所得制限設けず
iStock.com/Dogukan Erdem
【協賛企画】
広 告

 東京都品川区は1月31日、区立小中学校に通う児童生徒を対象として、書道用具やドリルなどの学用品にかかる費用を全額無償にすると発表した。所得制限は設けず、2024年度から実施する。都内の自治体で初めての試みだといい、物価高騰などで家計負担が増している子育て世帯を支援する。

 区教委によると、対象は区立小中学校と義務教育学校に通う児童生徒約2万4000人。書道用具やドリルのほか、裁縫道具や道具箱、絵具といった補助教材の購入費を区が負担することを想定しており、必要経費として約5億5000万円を24年度予算案に計上した。

 品川区は今年度から、学校給食費の無償化にも踏み切っている。森沢恭子区長は同日の記者会見で、「憲法には、義務教育は無償とする原則が明記されている。社会全体で子どもを育てていくということを実現していきたい」と語った。

広 告
広 告