全市立中学校の電話に録音機能、教職員の負担軽減図る 熊本市

全市立中学校の電話に録音機能、教職員の負担軽減図る 熊本市
iStock.com/BrianAJackson
【協賛企画】
広 告

 熊本市教育員会は3月11日、市立中学校全42校の電話に録音機能を導入したと発表した。通話を録音することで教職員に適切な対応を促すほか、保護者からの理不尽な苦情などを抑止し、教職員の精神的な負担を減らすことが狙い。同じく、市立幼稚園でも導入した。

 市教委によると、事前に録音を通告するアナウンス機能も搭載するほか、学校から外部にかける通話も録音できる。

 学校の電話には保護者からの理不尽な苦情や要望が寄せられることも多く、教職員の精神的負担や長時間労働の一因とされてきた。録音機能を導入することで通話内容を記録できるため、トラブルの回避や保護者からの理不尽な要望への抑止効果が期待できる。担当者は「教職員自身の意識が高まることで、これまで以上に適切な対応ができるようになれば」と話している。

 市教委では今後、中学校や幼稚園での効果を検証した上で、市立小学校でも導入する方針を示している。

広 告
広 告