【教員×投票】特別休暇中の出勤は不正取得 返納をどう思う?

【教員×投票】特別休暇中の出勤は不正取得 返納をどう思う?
【協賛企画】
広 告

 川崎市の市立中学校に勤務する女性教員が、コロナ禍に保育所の登園自粛要請などで子どもの世話をしなければならない場合に申請・取得できる特別休暇中、3日間、子どもを保育所に預けて数時間ずつ出勤したところ、同市教育委員会が「申請内容と異なり、子どもを預けて出勤したことは不正取得に当たる」として約28万円の返納を求めていることが分かりました。女性教員は「生徒の登校日に責任感から数時間出勤したことが不正とされ、生涯賃金に影響が出るほど返納を求められるとは納得できない」として、7月26日、同市人事委員会に支払い義務がないことの確認を求める措置要求を提出しました。女性教員は「職務を全うしようと出勤したのに、これでは頑張っている人がばかを見る状態になってしまう」と訴えています。(参照記事:特別休暇中の出勤を不正認定 川崎市の教員「納得できない」

 あなたは、返納についてどう思いますか?


あなたの意見で議論を深めてください

Edubateの利用規約についてはこちら。‍

広 告
広 告