(読者の窓)三あい精神

(読者の窓)三あい精神
【協賛企画】
広 告

 「学びあい」「認めあい」「輝きあい」の本校の校訓が、学校周辺の通りからよく見える校舎の壁面に掲げられている。本校では、主体的、協働的に学ぶ「学びあい」、お互いの良さを認め、仲間を大切にする「認めあい」、一人一人が失敗を恐れずにチャレンジし、笑顔と元気に満ちあふれる「輝きあい」の『三あい精神』のもと、知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」のできる未来を拓く生徒の育成を目指している。

 開校以来、保護者や地域の方々の本校に対する愛着心や愛校心は厚く、「おらが町」「おらが学校」という思いが本校の教育活動の随所に残っている。奥中学校区では、一小一中の校区の特性を生かして、小中連携を踏まえた教育活動に早くから取り組み、落ち着いた雰囲気を醸成している。

 コロナ禍や少子高齢化、ライフスタイルの多様化などの影響もあり、地域とのつながりが希薄になりがちな中、学校と地域が共生実現するために、相互が主体的に参画することが必須である。コロナ禍で学んだ「こんなときでも、こんなときこそ」の思い、そして「できない」ではなく「何ができるか」を考え、未来を見据えた学校と家庭と地域の新たな形の共生実現を推進したい。

 学校と家庭と地域が連携して支え合える奥町の素晴らしい構図を守っていくために、今こそ互いに「学びあい」「認めあい」「輝きあい」の『三あい精神』を基盤に、希薄になりがちな大人同士や子供たち同士のつながりを深め、温かで活力ある学校づくりと地域づくりの推進を強く願う。

 (河村征則・一宮市立奥中学校長)

広 告
広 告