現職の若手教員が匿名で登壇するオンラインイベントが4月18日に開催され、「4月1日から始業式までに準備することが多すぎて、時間が足りない」との声が上がりました(参照記事:【#教師のバトン】新年度の準備時間ない 若手教員が実情語る)。同イベントでは「仕事量を減らす」「教員を増やす」などの意見が出ましたが、準備期間を増やすには例えば「春休みの日数増」「辞令発表の早期化」などの検討が必要な可能性もあります。あなたは、新年度の準備日数はどれくらい必要だと思いますか?
[wpdevart_facebook_comment curent_url="https://www.kyobun.co.jp/news/20210419_01/" title_text="Facebookコメント" order_type="social" title_text_color="#000000" title_text_font_size="18" title_text_font_famely="ヒラギノ角ゴ Pro W3,Hiragino Kaku Gothic Pro,メイリオ,Meiryo,MS Pゴシック,sans-serif" title_text_position="left" width="100%" bg_color="#d4d4d4" animation_effect="random" count_of_comments="100" ]