(鉄筆)復活したプロジェクトX

(鉄筆)復活したプロジェクトX
【協賛企画】
広 告

 NHKの「プロジェクトX~挑戦者たち~」が18年ぶりに復活。中島みゆきさんの「地上の星」の歌声、田口トモロヲさんのナレーションは今でも耳に残っている。復活の意図は「失われた30年を元気にするヒントを提供したい」。

 直前スペシャルで懐かしの名作を紹介。「厳冬黒四ダムに挑む~断崖絶壁の輸送作戦」「ロータリー47士の闘い~夢のエンジン廃墟からの誕生」。夢、夢中、壁、挫折、失敗、発想の転換、仲間、チーム、支えた人々、成功・成就など。成功の裏に無名の人々の人間ドラマがあった。

 新シリーズ第1回は「東京スカイツリー天空の大工事~世界一の電波塔建設に挑む」。634メートルという空前の高さ。東京タワーより狭い土地のため下部は三角形で上部は円形の構造。3万6千トンの鉄骨を組む。3つの専門家チームが各柱を担当。延べ58万人が関わる。アンテナ用の鉄塔は下から99日かけて釣り上げる。地震対策は五重塔に習ったコンクリート1万トンの心柱。30メートルの強風、落雷、そして巨大地震。「最新の技術をしても人の力が頼りだった」の声が全てを語る。

 第2回は「弱小タッグが世界を変えた~カメラ付き携帯反骨の逆転劇」。世界標準となるカメラ付き携帯の誕生までの執念の逆転劇。第3回は「約束の春~三陸鉄道復旧への苦闘」。津波で壊滅的な打撃を受けた三陸鉄道。6年かかるといわれた復旧を3年後の入学式に間に合わせた奇跡。再開の日の「おかえり」という地域の声がうれしかった。

 今後どのようなドラマが見られるか。子供たちにも紹介して一緒に視聴したい。

広 告
広 告