【教員×投票】教育データ利活用 保護者への情報提供に賛成?

【教員×投票】教育データ利活用 保護者への情報提供に賛成?
【協賛企画】
広 告

 文部科学省の「教育データの利活用に関する有識者会議」の第22回会合が6月5日、オンラインで開かれ、文科省側からこれまでの議論を踏まえて、教育データを実際に児童生徒や教職員らが利活用する事例のたたき台が示されました。この中で児童生徒(保護者)の視点として、児童生徒が自らの学びをデータで振り返り、次の学びにつなげることに加え、保護者にもこれらの情報が提供され、子どもの状況を把握することで適切な声掛けなどが可能になることが盛り込まれました。しかしこれに対し、委員からは「いろいろなデータが保護者に筒抜けになることは、子どもにとって生きづらさや学びづらさにつながるケースもある」などと、慎重な議論を求める意見も上がりました。(参照記事:教育データ利活用 保護者の利用に慎重議論求める声も )

 あなたは、教育データの利活用において、保護者への情報提供に賛成ですか?

あなたの意見で議論を深めてください

Edubateの利用規約についてはこちら。‍

広 告
広 告