1973年に「財団法人愛知県教育サービスセンター」として設立した「公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団」は、今年で50年目の節目の年を迎えた。
今号では、長きにわたって県の教育・文化およびスポーツの振興に寄与してきた県教育・スポーツ振興財団の足跡をたどり、その事業などについて紹介する。
◇ ◇ ◇
1973年
・財団法人県教育サービスセンター設立
・「こころの電話」開始
・中学夜間学級開講
1974年
・教員人材銀行事業開始
・青少年教育テレビ『若いダイヤル』放送開始
1999年
・埋蔵文化財事業開始
2006年
・財団法人愛知県スポーツ振興事業団と統合
2010年
・公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団と名称変更
50年の歴史の中でさまざまな変遷があるが、一貫して県における教育・文化の水準の向上および発展並びにスポーツの普及奨励に寄与することを目的として事業を行っている。
当財団が行っている事業は、(1)教育振興事業(2)スポーツ振興事業(3)施設管理事業(4)埋蔵文化財発掘調査事業――の4事業に分かれている。
【教育振興事業】
〇教育相談こころの電話
いじめや不登校、学校生活や友人関係、家族関係などで悩んでいる青少年や、子供の教育について悩みを持つ保護者に対して、研修を重ねた相談員が電話による相談を行っている。
(相談時間)午前10時~午後10時(年末年始を除く毎日)
(相談内容)いじめ、不登校、学校生活、友人関係、進路・適性、学習・成績、家族関係、男女交際、発達障害など
〇面接相談
不登校や発達障害傾向のある子供とその保護者および関係者を対象に、さまざまな分野の専門家による講座や集団カウンセリング、また参加者相互の情報交換などを行っている。
参加費は無料、事前に申し込みが必要。
〇中学夜間学級
さまざまな事情で中学校を卒業できなかった方を対象に、中学校卒業程度の学力をつける機会を提供し、中学校卒業資格の取得を目指すところである。
(授業日時)週3回(原則月・水・金)午後6時~8時30分
(授業場所)愛知県教育会館3階 他
(修業年限)2年
(授業料)無料
(教科書)名古屋市内公立中学校で使用されているもの
〇教員人材銀行
県内の小学校、中学校、高校、中等教育学校、高等専門学校、特別支援学校の講師(常勤・非常勤)、養護教諭および栄養教諭の講師として勤務を希望する方の登録を行っている。また、学校関係者(管理職)への情報提供を行い、講師任用の円滑化を図っている。
〇教員人材銀行登録者資質向上
教員人材銀行の登録者を対象に、資質向上のための研修の機会を提供し、教員として必要とされる基本的な心得や新しい知識・技能に関する講義を行っている。
〇ステップアップスクール
日本語の基礎などを学びたい方を対象に学習機会を提供し、日本で生活するための基礎を培うための講座。
(授業日時)週2回(原則火・木)午後6時~7時50分
(授業場所)愛知県教育会館3階
(授業料)無料
〇こども絵画コンクール
幼児・児童を対象に絵画を募集し、絵画制作を通して感性豊かな子供を育成する。
〇ICT教育関連
ICT教育関連企業との連携により、小学生を含む家族を対象に、プログラミングの基礎を学ぶ講座を開催している。
〇生涯学習推進センター
生涯にわたって充実した生活を送ることができるよう学習活動を支援している。
【スポーツ振興事業】
〇スポーツ・文化教室
スポーツや文化に親しみ、楽しみながら健康づくり、仲間づくりができる。
・テニス教室、陸上教室、レスリング教室、武道教室、ヨガ教室、フラダンス教室、太極拳教室、など
・絵手紙教室、ICT関連教育
〇スポーツ大会
日頃の練習の成果を発揮し、技術力向上と参加者の親睦を深める。
・テニス大会、フットサル大会、軟式野球大会、ゲートボール大会、グラウンドゴルフ大会、など
〇野外活動推進
自然の中で家族や友人と触れ合いを深め、すてきな思い出を提供している。
〇家族の体験活動推進
家族の絆づくり
親子や家族が一緒にスポーツや文化に親しむことで、家族の絆を深める。
〇県立高等学校体育施設スポーツ開放
名古屋市内の県立高等学校19校の体育施設を地域の皆さんに生涯スポーツ活動の場として無料で開放している。
【施設管理事業】
指定管理者として、スポーツ・社会教育施設の管理運営を行うとともに、スポーツ・文化の振興を目的とした自主事業を関係団体や地域、自治体などと連携して企画・開催する。
〈管理施設〉
◇スポーツ施設
(1)ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)・名古屋市中区
(2)愛知県武道館・名古屋市港区
(3)いちい信金スポーツセンター(愛知県一宮総合運動場)・一宮市千秋町
(4)愛知県総合射撃場・豊田市宇連野町
◇社会教育施設
(5)愛知県青年の家・岡崎市美合町
※愛知県総合教育センターの移転に伴い、24年3月31日をもって閉所
◇財団運営事務所
(6)愛知県埋蔵文化財センター・弥富市前ヶ須町
(7)愛知県生涯学習推進センター・名古屋市中区(県東大手庁舎)
◎愛知県教育会館・名古屋市中区
【埋蔵文化財発掘調査事業】
埋蔵文化財の記録保存のための発掘調査、出土品整理、報告書作成、刊行などを行っている。
◇ ◇ ◇
県教育・スポーツ振興財団は、愛知県の教育・スポーツ・文化の振興に資する事業を行い、その充実・発展に大きく貢献してきた。
今後は、それぞれの事業をさらに身近なものとして広めていきたい。