【すぐに使える―教採面接の回答例(9)】

【すぐに使える―教採面接の回答例(9)】
iStock.com/mapo
【協賛企画】
広 告

担任学年の希望には根拠を示す

〈質問12〉

新任で学級担任をするならどの学年からスタートしたいですか。

 

〈回答〉

 与えられた学年を全力投球で頑張る覚悟です。もし許されるなら、中学年からスタートできたらうれしいです。

 行動的で活動を通して考える子どもたちに引かれます。教育実習も4年生の学級でした。子どもらしい発想での問題解決やその子らしい表現の発表がとても印象的です。

 私は、子どもと共に汗をかき、笑ったり悩んだりして、体当たりの学級経営をしたいと考えています。3・4年生の学級で心の通い合う学級づくりを学びたいと考えます。

 

〈解説〉

 謙虚な中に新任としてこれからの抱負が述べられています。自信と力強さが伝わってきます。

 この手の質問は、勘違いすると回答がピント外れになりやすいので気を付けなくてはいけません。学年は質問のきっかけをつくってくれていると考えた方がいいでしょう。学年を聞いているのではなく、むしろ答えた学年の根拠やその心構えに重点を置いた答え方が求められているのです。そこを意識した回答が大切です。

広 告
広 告