神社のえほん

神社のえほん
【協賛企画】
広 告

 意外と知らないことが多い神社について学べる絵本。サッカー少年のゆうたが初詣で神社に訪れた際、ふと「神社って、何のためにあるの?」という疑問を抱く。

 その後、宮司の林さんから話を聞きながら、神社が果たす役割はもちろん、七五三やお宮参りといった神社に関連した営みを知っていく。

 興味を引くセリフも多い。「神道は祭祀から始まったから、今でもおまつりを行うことは、神社の最も大切な役割なんだ」というセリフから、楽しいだけのイベントと思われがちなお祭りが開催される背景が分かり、今住んでいる地域の文化に関心を持つ。

 拝礼の作法である「二拝二拍手一拝」や手水舎での水のくみ方など、神社内でのマナーも掲載。子供と一緒に人も楽しく読める。

広 告
広 告