【集団討論のテーマ どのように答えるか(1)】

【集団討論のテーマ どのように答えるか(1)】
広 告
この連載の一覧

 集団討論では、かなり難しいテーマを示されることが少なくない。これまでに実際に出されたテーマを例として示しておくので、どのように回答するか、各自で考えてもらいたい。集団討論の練習のテーマ例としても活用してほしい。

◇ ◇ ◇

〇自殺などが目立つようになってきていますが、この中で命を大切にする教育が求められています。どのように授業などの中で取り組んでいくか検討してください。

〇髪の毛を染めている生徒に頭髪指導をしたところ、保護者から「他人に迷惑を掛けない限りは自由ではないですか」と反論されました。このような時、どのように対応しますか。

〇学習規律について、生徒に身に付けさせたいものは何であるかを考え、その理由についても意見交換をしてください。

〇児童生徒のコミュニケーション能力を育てるには、どうしたらよいか、あなたならどう取り組むか、意見交換をしてください。

〇いまの学校教育で変えていかなくてはならないものは何でしょうか。最も重要であるというものを全員でまとめてください。

〇学校が教育活動を展開していくためには、保護者や地域住民からの信頼が不可欠です。あなたは学校の一員として、保護者や地域住民の信頼を得るためにどのような取り組みを行いますか。自分の考えを発表した後、話し合ってください。

〇「教育は人なり」という言葉から、あなたはどのようなことを考えますか。具体的な例を挙げながら、皆さんで話し合ってください。

〇最近は海外でスポーツや文化面などで活躍する日本人が増えています。子供たちにどのような影響、効果があるか、話し合ってください。

〇公立学校に子供を通わせている保護者が学校に期待していることは何だと考えますか。話し合って上位3つに優先順位を付けてください。

〇狙いに迫る授業を展開するためには何が必要で、どのような授業改善が求められるでしょうか。話し合ってください。

〇最近、未成年者の犯罪が頻繁に報道されているが、彼らが犯罪をするに至る原因は何だと考えますか。また、子供たちに豊かな心を育むために、あなたは具体的にどのようなことをしますか。2分間考え、考えがまとまった方から挙手をして発表してください。発表後は相互に質問するなど自由に討論してください。

〇「〇〇県(その自治体)のよさ」を子供たちに理解させるにはどうしたらよいか、県のよさを挙げながら、子供たちにどう伝えていくか、話し合ってください。

〇不登校の子供の家に家庭訪問を行ったところ、「もう来ないでほしい」と言われたら、どう対応しますか。不登校の原因はいじめである、として、討論してください。

この連載の一覧
広 告
広 告